ご無沙汰しております。アスペングリーン・カブリオレのGo55です。
何とか、持ちこたえており、ようやく111,111キロを突破しました。
ところで、昨年車検を取ってしばらくしてから、アイドリング等の低回転時に「カラカラ」という音がするようになりました。排気管が落ちかけているのでは、とリフトにあげてもらったところ、腐食等はほとんどなく、吊っている金具も異常はなく、テールパイプをコンコンと叩くと音が発生することがわかりました。
となると、太鼓の中や排気管の中に何か(抜け落ちた金属片?)があり、音が出ているのでしょうか?
朝晩などはやや周りにご迷惑にもなるので、このような症状への対応方法はないのでしょうか?
ということで、よろしくご助言をお願いいたします。m(_ _)m
私のカブも同じ症状です。
CITYの排気パイプは二重構造になっていて、
内側のパイプが腐食等で腐れ落ちてガラガラ鳴るようになります。
外側からタッピングビスで共締めする小手先の回避を行ったですが、
すぐ再発するのでオススメできません。
車検的に問題もあります。
ワンオフで排気パイプを作るしかないとは思いますが、
今度ビス穴からマフラーパテでも充填しようかとおもってます。
なんかいい方法ありませんかね~。
え?タッピンビス法で全然OKでしたが…
耐久性も車検も。
自分はセンターパイプをコンコン叩いて一番音がするポイントを探る。
真下から45度ずつ振ったところに2本のタッピンビスで留めて、ビスの頭にマフラーバテを盛りました。
車検も普通に通りましたよ。
この方法が使えるのは、タイコではなく、センターパイプから音がする場合なので、念のため。
えび さま
静岡タコスさま
えっ、あの太さで二重構造なのですか?
<<この方法が使えるのは、タイコではなく、センターパイプから音がする場合なので、
完全にセンターパイプから音がしています。(^_^;)
リフトアップしたときに、特定の箇所で大きな音がしましたから、ポイントはつかめそうです。
<<真下から45度ずつ振ったところに2本のタッピンビスで留めて・・・
ビスの長さは、10ミリかそこらあればよいのでしょうか?
作業をする時間がとれるかどうかなぁ・・・
状況は大変よくわかり、安心(?)しました。
ありがとうございました。
ビスの長さは10mmぐらいで良いと思います。
補足しますとわたしのやった時は、内外共に下穴をあけて、内パイプ内側までビスを貫通させています。
(ビスで内パイプを押さえ付けたのではありません。)
この方法でやるのであれば、内側のパイプはグラグラになっていますので、ビスで押し上げないように気をつけた方が良いですね。
元々パイプは硬いので、ドリルで下穴は必須です。
タッピンビスの貫通力だけに頼ると上手く行かないかもしれません。
(穴あけ時に2重になっているのが良く分かると思います。)
なるほどー。
45度ずつ2本ビス止めっすか。
ちなみに私も車検のときはビス頭にパテ盛ってますw
1本で駄目なら2本ってわけですね。
今度やってみよっと。
やったことありませんが、ブラインドリベット の方が、緩むことが無いので良さそうな気が。
シールドタイプならマフラーパテもいらなそうですね。