homeCol bbs


CITYに関する井戸端会議場

エアコンパワーUP計画のスレ 2010/08/30 18:09 1.5
 ├2010/08/31 20:01 oga
 │├2010/08/30 22:04 1.5
 │└2010/08/30 23:18 山口タコス
 │ └2010/08/31 20:56 oga
 ├2010/08/31 20:08 1.5
 │├2010/08/31 21:08 oga
 ││└2010/09/01 09:13 1.5
 ││ ├2010/08/31 23:21 静岡の青いターボ1
 ││ └2010/09/01 23:48 oga
 │└2010/09/04 18:53 oga
 └2010/09/01 18:30 1.5
  └2010/09/01 22:59 Aki
   └2010/09/02 15:40 1.5
    ├2010/09/02 22:23 oga
    │└2010/09/04 18:48 1.5
    └2010/09/05 01:26 Aki

エアコンパワーUP計画のスレ
1.5 2010/08/30 18:09

中部の名古屋ナイトでもかなり反応もありましたし、ogaさんからのレポートキボンもありましたので、スレをたてました。
CITYのエアコンの冷えに関しては、前から分かっていたのですが、コンデンサの能力とコンプの能力が、新車発売当時の外気温からの想定が今とは全然違うので、現代車の冷えを期待するのは不可能に近いのです。
ファンの能力をあげても、空気の流れがあまり変わらないので、自分も色々と試したものです。
一番効果があったのは、コントロールboxを前に浮かして、そこに空気の逃げを作ると、多少空気の流れが変わり効果が現れます。
弊害としては、外気と内気の切り替えの為の穴が、ダッシュの後ろに左右開いてますので、そこから異常なほど熱気の空気が流入しますので、ためすならダッシュを外して、そこを塞いでからやってください。

ここから本題です。
これから乗られるだろ~若い人・購入検討中の人、全国のCITY大好きオーナーを数々見てきましたが、現状の経済状態も合わせて考えてみると、ワンオフで、20万超えでは、ほとんど改造するオーナーはいません。

よって、皆さんがお財布から出せるだろうの範囲で、製作してもらうことを前提に他車種のパーツを流用してもらうこになりました。

ですが、当然のことながら、ポンつけで、行くわけもなく配管の製作やジョイントの加工が発生するわですから、一般のオーナーにできるわけもないので、キットにすることになったのです。

レポート①スタート
でっ! 土曜の夜に穴あけ加工や現場合わせや板金を一般レベルでどうやったらやれるかを考えながら装着しました。
注意)ケイヒンとサンデンでは、ジョイントの形が違うので、ご自分の車のコンプを必ず確認してください。
今、量産するタイプはケイヒンタイプが一番最初になりますので。。。!

日曜の朝から真空引きをして、ガスをチャージして、走行テストを始め出しました。
ガスを四本入れたいとこなんですが、この気温も影響したり、入れ過ぎで圧が上がりすぎてコンプが止まってしまう恐れがあるので、三本でやめました。
それからチャージガスは、R12だとチャージ代金が高くなるので、R12対応のガスを入れて走らせています。

月曜日の朝からは外気温が35度でありながらも、カブの隙間がある車両で、十分に冷えてくれるレベルで頑張ってくれています。
噴出しの温度測定やその他の影響のデーター取りは、行っていませんが、手や体で感じるレベルでも、明らかにわかります。
また、cityの場合のエアコンは、ケイヒン(130/135/150)が圧倒的に多い。
自分のコンプが150がついていたらラッキーと思ってください。なぜなら一番ケイヒンの中で能力が高いからです。
次にサンデン(これはまだメーカーがOHを受け付けてくれる)。
あとナショナルが知る範囲で装着されています。
どれがついているにしても、大前提がコンプレッサーが生きていることが必要です。
ケイヒンのコンプは、圧縮抜けならリペアキットで個人レベルで修理できることが、年末の名古屋MTGでタコスさんが先生になって実演しました。
なので、エアコン配管が全部ついている車両は、あきらめずに、CITYの大御所(ogaさん・タコスさん・伝説さんetc)が参加するMTGに参加して、修理手順を学んでください。
昨晩は、ツマミを全開から半分以下に絞っても、寒いレベルまで冷えました。
レポートは、毎日朝から晩までカブを乗っていますので、一週間の酷使テストをしながらカキコミしていきます。

no.12087

Re:エアコンパワーUP計画のスレ
oga 2010/08/31 20:01

インプレッション、楽しみにしています ^^)

ところで、ピント外れな質問で恐縮なのですが、

> ガスを四本入れたいとこなんですが、この気温も影響したり、
> 入れ過ぎで圧が上がりすぎてコンプが止まってしまう恐れがあるので、
> 三本でやめました。

R12 だと規定量が 740g 700g なので 250g 缶で 3 本弱だと思うのですが、R12 対応の代替フロンの場合、多めに入れたほうが良いんでしょうか?
それとも、R12 でも規定量より多めに入れたほうが良い?

うちのトピックスは不思議とエアコンのトラブルがなかったので、エアコンについては経験不足です ^^;

"CO2 系の冷媒は量を少なめにする" みたいな話は聞いていたんですが、R12 代替フロンについては規定量で良いかと思っていたので、実践に基づいたアドバイスをお願いします!

no.12088

e[2]:エアコンパワーUP計画のスレ
1.5 2010/08/30 22:04

ガルに入れた時は 四本入れました所 冷えますが 外気温度が上がると たまに止まりますが 少し放出すると作動します やっぱり圧が上がりすぎなので 圧逃がしみたいな感じです 規定の三本弱ではなんか物足りない感じです ですのでいつもは、ちょい余分に入れてますが、残りの保存がめんどくさいので きりのいい三本でやることにしました ガスは一本入れればマグネットが入り動きますから順番に入れて確認してみましたです 今の所はコンデンサから見て三本で動かしても問題なさそうです

no.12090

Re:エアコンパワーUP計画のスレ
山口タコス 2010/08/30 23:18

ゼロから入れるときは、いつも3本ですが、快調ですよ。

HC系のガス(ネット購入持ち込み)入れてもらった時は、質量的には少ない事になっていますが、比重が軽いためのようで、やはりサービス缶3本でした。
(1缶の質量が少ない)

社外エアコンは他にクラリオンがあります。(青犬号)

no.12091

Re:エアコンパワーUP計画のスレ
oga 2010/08/31 20:56

あ、失礼。CO2 じゃ無くて HC 系でしたね ^^;

# カーエアコン用の CO2 冷媒は、開発中の先端技術でしたね ^^;

1.5 さん、タコス丼の話を総合すると、

  カラからなら基本は 3 本で OK。
  さらに冷えを追求したいなら、自己責任で追加。
  でも、4 本入れると高圧異常でコンプレッサー停止の可能性あり。

って感じですかね。

社外エアコンメーカーですが、僕が確認した限りでは、1.5 さんとタコス丼の情報以外で、クラリオンとヂーゼル機器製がありました。当時は激戦だったんでしょうね~!

# そういえば、DENSO 製って無いのかな?

no.12094

Re:レポート②
1.5 2010/08/31 20:08

マイアミカブAT
リアガラス垂れて隙間あり仕様です。
本日走行距離 128キロ
ブロアの強さ三段階の一番強い所。
エアコンのボリュームツマミも最大です。
データーは、今日の走行場所が市内が多かったせいもあり、走行スピード平均が35~45キロ近辺です。

       9時  12時  15時  18時頃
①名古屋市内気温(℃) 31  35  36  34
②15分後車内温度(℃) 24  26  28  26
③発進前車内温度(℃) 35  43  53  41
④水温計針位置 (示)1/2下 1/2  1/2  1/2下
⑤A/C 噴出温度 (℃) 8   9   9   8

①本日の気温も結構上がりました。
温度は、地上1.5mの高さくらいで測りました。
それと合わせて、湿度も半端じゃないくらいありました。(約80%)
②発進15分後の走行中の車内温度は、普通の温度計が指し示した数字です。
エアコンのパワーバンドが、45キロから50キロで冷え冷えが始まりますので、高速走行なら間違いなく、めちゃ寒いことになる予感です。
③12時を超えた所から、サウナゾーンになってきました。15時の段階では、53度を示しましたが、左右のドアを二度ほど開け閉めして、換気をした後発進しました。
④水温計の指針ですが、1/2をキープしてくれています。
個体によっては、かなり上のほうをさしている個体も沢山ありますので、あくまでも参考にしてください。
もし、気になるようでしたら、まずは、サーモが正常に開いているかどうか確認・異常なら交換や、ファンモーターのhight回転の状態を見て、異常がないか確認ください。
⑤冷風の噴出し温度は、15時の一番暑いときでも、45キロ走行で、9度のmaxの値をだしてくれました。
コンデンサ交換だけで、かなりの改善が見られることが、数字で分かると思います。
また、直接風があたる顔や腕などは、体感的には、20度近辺の感覚なので、スッキリした気分になりました。
自分的には、もう少しパワーがあげられるように思いますので、来週にでも試してみます。

<今日の余談>
コンプレッサーからガスを抜くときの注意です!!
なにも考えずに抜くと、凄い勢いでシューっと抜けますが、そうやって抜くとコンプレッサーからオイルが出てしまいますので、ゆっくり少しずつ抜いてください。また、オイルの残量が少ないとコンプレッサーの故障に繋がりますので、オイルを入れないなら注意を払ってください。

no.12093

Re:レポート②
oga 2010/08/31 21:08

レポートありがとうございます!

ところで "⑤ A/C 噴出温度" ですが、こんな感じ で吐出口の中に温度計を差し込み、測定した感じでしょうか?
それと、念のため確認ですが、⑤ は室内温度が ② になったときのものですよね?
あと、ベンチレーターは内気循環モードで、左右のフレッシュエアダクトはクローズで良いですか?

うちのはカブじゃないので 1.5 さんの条件より良いかもしれませんが、週末にでもノーマルコンデンサーの車両で測定し、比較レポートしたいと思います!

no.12095

Re:レポート②
1.5 2010/09/01 09:13

温度測定は指摘通りで測っています また 走行中です。内規循環で左右も内規循環ですが クローズ(蓋を回して締めて風遮断)ではなく解放でした

no.12099

Re:レポート②
静岡の青いターボ1 2010/08/31 23:21

住宅用エアコンのオーバーホールが出来るのに、今日行き付けのスタンドでカーエアコンのクリーニング&コーティングの話を聞いてしまいましたorz


とても魅力的な話ですね
更なる情報に期待します

でも自分のターボ1のエアコンは、社外品だったと思います…

no.12102

Re: Re:レポート②
oga 2010/09/01 23:48

回答ありがとうございます。
質問が言葉足らずでしたが、回答は確認したかったとおりでした ^^)

no.12112

ノーマルコンデンサーのレポート
oga 2010/09/04 18:53

どうせならって言うことで、一番暑い 14 時ごろからテストしてきました ^^)

U topics MT、ボディ色フレイムレッド。フロントガラスがクールベールhttp://www.agc.co.jp/company/02.html。他の窓も全部透明断熱フィルム仕様。
冷媒は R12 で、つい最近、カラから 250g x 3 をチャージしたばかりです。コンプレッサーは N150R。
なるべく 1.5 さんのレポートと条件を近づけるため、炎天下に 1 時間放置してから左右のドアを 2 回開け閉めして換気後に走り出しました。
ブロアの強さは 3 段階の一番強いところ。エアコンのボリュームツマミも最大です。

①さいたま市内気温: 38.2℃ (地上高 1.5m、日陰で測定)
②15 分後車内温度: 28.4℃ (風の当たらない灰皿付近で測定)
③発進前車内温度: 55.8℃ (直射日光の当たっていない助手席ヘッドレスト付近で測定)
④水温計針位置: 1/2
⑤A/C 噴出温度: 10.8℃

そのまま 4~5 速/40~50km/h で一般道を走っていると、最低噴出口温度は 10.2℃ になりました。
うちのトピックスの場合、R12、クロースドボディ、断熱フィルムと有利な条件がありますので微妙な結果ですね~。

ちなみに、コンプレッサーの能力不足も明らかで、エンジン回転を上げてコンプレッサーを回してやるために 2 速 50km/h で走ってみたところ、噴出口温度は 7.8℃ まで下がりました ^^;

以上、ノーマルコンデンサー車の、灼熱炎天下でのレポートでした!

no.12120

エアコン余談雑学編と装着完了画像UP
1.5 2010/09/01 18:30

 CITYのエアコンのコンデンサがなぜ能力が追いつかないか?を説明します。
コンプは、大きいにこしたことはないですが、全てはコンデンサでの処理が大きいことを認識してください。

まず、一番いけないのは、ラジエター側のファンの引きより、かなり飛び出しているため、停車時には、まともにエンジンブロックの熱気をもらってしまうのが問題です。

次に今CITYについているコンデンサは、現代の車のコンデンサより、コンデンサ内に留まる時間が異常に短い為 熱交換が足らないのです。
それと、前記も合わせて影響していることは間違いないです。

新しいコンデンサは、左右が短くなっていますが、滞留時間がノーマルよりかなり長くなっていますので、8~9度の吹き出しを可能にしています。
加工画像参照→http://photos.yahoo.co.jp/ph/kabu1_05/lst?&.dir=/a681&.src=ph&.view=t

これらを考慮して、停車時には、前から押しで風を送るとかなり冷えに影響すると思われますので、来週半ば以降にテストしてみます。

no.12107

Re: エアコン余談雑学編と装着完了画像UP
Aki 2010/09/01 22:59

もの凄く魅力的な企画でワクワクしています。

質問があります。
テスト車両のコンプレッサーは、130、135、150のどれですか?
また、それぞれの能力差は吹き出し口温度に大きな影響がありますか?

no.12111

Re: エアコン余談雑学編と装着完了画像UP
1.5 2010/09/02 15:40

カブなので、150です。
150は、カブとブルは、ケイヒンでは殆どこれが付いるのでないかと思います。
130と135は、ナローが多いですね!
AKIさんのは、ハイパーなので多分135ではないかと。。。

コンプの能力数字は、体積というか容量という感覚でとらえてください。
コンプの数字で、吹き出し温度は変わらないと思いますです。
ナローは、屋根が付いていますから、密閉率もいいのでほとんど問題ないかと思います。
もう少しすると、ogaさんからナローの比較データーがUPされると思います。
因みに、昨日と本日昼間に、ノーマルガル四本ぶち込みカブのケイヒン150の吹き出し温度を測りました。結果は、下記
昨日の夕方と今朝は、11度でした。本日昼間12時は、外気温地上1.5Mで、35度のトロトロ市内走行では、まったく冷えない状態で計測してみると、15度でした。でも、60キロ走行になると室内は、涼しいとこまで持っていきます。
自分の課題は、信号待ちなどの時に、いかに能力をあげるかを模索しているのです。

no.12113

Re: エアコン余談雑学編と装着完了画像UP
oga 2010/09/02 22:23

>もう少しすると、ogaさんからナローの比較データーがUPされると思います。

週末に 1.5 さんのレポートとなるべく同じ条件にして、レポートする予定です ^^)

比較条件ですが、今週末のさいたま市は、http://tenki.jp/forecast/point-544.html ←こんな感じで最高気温 38℃ まで行きそうですので、1.5 さんのレポートとかなり近い条件で、比較データが取れるのではないかとと思ってます ^^)

# To: COL BBS 管理者様
# a タグも禁止になったんですね...

no.12115

Re: エアコン余談雑学編と装着完了画像UP
1.5 2010/09/04 18:48

ナローレポートとありがとうございます

さすがにメンテナンスされてる車両は 元気な数字をだしますね

本日 名古屋は外気温度は軽く38度越えました
で、エアコン君はふるパワーで十分たちうちしてくれました
おまけに最後のほうではセンターからどうも中が凍ったみたいでかき氷が時々飛び出しました

以上のことから コンデンサ代えだけで十分いけると確信しました

あとは販売開始の準備に向けて調整開始しますので希望者ね方はしばらくお待ちください

no.12121

Re: エアコン余談雑学編と装着完了画像UP
Aki 2010/09/05 01:26

回答ありがとうございます。

ウチのはコールド12という冷媒を入れていること以外はノーマルですが、炎天下でもボリューム最大・風量真ん中の条件で暑くない状態を維持できます。
一度レポートに則って計測してみようかと思います。

no.12124

home