分かる方教えてください。
私は以前ターボⅠの乗ってたのですが、ターボⅠの加速は3000回転を超えたときにホイルスピンする加速だったのに最近ターボⅡの後期型を購入したのですが、ブーストは0.88まできっちりかかっているのにホイルスピンするほどの加速がないのです。
あの加速を味わいたいのです。
私も白のターボ1から、前期型ターボⅡ、後期型ターボⅡと乗りましたがおっしゃるとおりだと思います。T1に乗っていると路肩からの合流時にホイルスピンさせてしまい、明後日の方向に行こうとするジャジャ馬に冷や汗をかかされる場面がしばしばありました。
さて、加速感の違いには大きく分けて3つの要素+αがあります。
まず、「タービンの違い」。
http://www.daionet.gr.jp/~turbo2/city/MTG/PCMTG3/psbull.png
これ↑の6月22日のデータが顕著に物語ってると思いいます。
T1タービン→ブーストのかかり方が早い。
T2タービン径が大きくなってややマイルドに。
と言われていましたが、低回転域では断然T1タービンの方が分があるのがわかります。(私の後期ブルとでいとなていさんのT1タービン前期ブルの3000回転比較では約1.5倍のトルク差があります)
次に「コンピュータのマッピングの違い」。
御存知のとおりT2には「スクランブルブースト」機能が加わりピークパワーが10PS上がっていますが、低速域ではT1の方がなぜか早く感じられます。また、同じT2どうしでも前期・後期を比べると後期型の方がブーストのかかり方がよりマイルドな味付けになっています。
そして、「車体重量」。
もともと非常に軽い車体です。そこに、T1→T2前→T2後とだんだん重くなっていき、ついには大人一人分ほどの違いになりましたからその差は歴然です。
助手席に人が乗った状態と空の状態ほど違うと言えば乗り比べたことのない人でもピンとくると思います。
最後の+αはあまり触れたくありませんが、「エンジンのへたり」です。「ぶんぶん良く回る」のに低速域が「スッカスカ」の症状・・・
圧縮比を調べれば大体見当がつきますが・・・ピストンもリングも欠品ですからねぇ(涙)
伝説さん お返事有難う御座いました。
よく分かりました。
では、20年もたっていてパーツもないターボⅡをチューニングすることは可能なんでしょうか?
伝説さんのコメントになるほどと思いながら読んでました。
タイヤの性能の差っていうのも考えられませんか?
20年で部品がなくなるんですね。このままターボ2を持って
おくかどうかちょっと考えてしまいます。
すずやんさん
せっかく数少ないCITYを持ち続けているんだから大事に持ち続けたほうがいいですよ。
http://www.rodeo.co.jp/resutoa.html
このようなお店もありますので。
私も大事にしていくつもりです。
http://www.honda.co.jp/usersvoice/city/200509/001/index.html
ブルーパールピンクさん>
ニュージーランドから持って帰るのがちょっと面倒なのです。(^^♪
ところでブルーパールピンクとはどのような色なんでしょう。
角度によって違う色に見えるのでしょうか?
すずやんさん
ニュージーランドにあるんですかぁ?それはちょっと考えますね。
ブルーパールピンクは、光があたらないときはただのブルーなんですが光がたたり角度によってピンクにかわります。
たとえば夜勤ライトがあたっている部分でけピンクに変わります。
この色を作るのは、自分の頭の中のイメージしたのですが、なかなかピンクが光にあてても出なくて塗装屋さんと何度も作り直してやっと出来た色です。
苦労しました。
(投稿者により削除)