日頃は特に問題無いんだけど・・・
極タマ~に、(通常より)チョイ油圧が低くなってスタート時のトルクが無くなる(極めて低くなる)コトがある。
#なんつ~か、1500rpmでクラッチつなぐと通常だったら1300rpmあたりで車体が前に進み出すが、問題発生中は、同じ様なクラッチ操作をするとエンストしそうになる。
#クラッチつなぎながらアクセルを踏む必要がある・・・みたいな。
通常、坂道発進は普通に出来るんですが、上記現象発生中は普通の坂道発進レベルのクラッチ操作だとエンストしそうになります。
サイド引いてソロっとつなぐか、エンジンかけ直す(再起動かYo(笑))と良い様です。
昨日も山の登りでおきたんで気になった次第。
俺のもなる・原因コレ・とかあったらレスよろ!
三号車カブなんですが、それと似てる?ちがうけど現象が今エンジンの複雑な問題もあわせて起きております。特にエアコンONの時は 発進が大変です。アジャストをあげてみても たびたび起きます。ナイトより西名阪の坂では 行きも帰りもしんどく、坂道発進では、ふかし気味に!(クラッチかわいそうに。。。)もうエンジンアウトかな?と思う次第です。前回の修理では、水周りすべてとエンジンの3番のシリンダーが怪しかったので、腰上はずしてバルブ全交換しましたが、なおらず 明日よりまたガル君長期入院です。
当方の原因もつかめておりませんが、カブでも類似とは言えませんが、そんなのがあるよ。