今日やっとこマフラー交換。
結局コブラのステン+α(w)に。
元のコブラ(鉄)は結局穴だらけ&マフラー吊り部の所はちぎれて大穴がっっっ。
このため今日は京都に行ってたんだが・・・昼にナロー(マンハッタンの気がしたが・・・)の白シティと交差。
天然か?
ステンマフラー装着遠征、お疲れ様でした。
>昼にナロー(マンハッタンの気がしたが・・・)の白シティと交差。天然か?
もうドライブレコーダー付けてください。
マフラーのリニューアル、おめでとうございます~!
>元のコブラ(鉄)は結局穴だらけ&マフラー吊り部の所はちぎれて大穴がっっっ。
そういえば富士宮MTGの時もマフラーから排気漏れしまくりでしたもんねぇ。
5ナンバー時代からポチのリアビューを担ってきたコブラマフラー、
さすがに天寿を全うしたんですナ~!(十分すぎるほど元は取った?)
>昼にナロー(マンハッタンの気がしたが・・・)の白シティと交差。天然か?
そういえば先日、地元沼津の千本海岸近くの道を
エンジン臨終間近のポンコツジェベル号でトコトコ走っていたところ
ある立派な家の玄関前に停まっている沼津ナンバーの
エグモントグリーンのカブを発見しました。
オーナーらしき女性が家の方と玄関先でお話していたので
さすがにそこに割りいって車体番号を教えてくれとは言えませんでしたが(笑)、
とりあえずナンバープレートだけはメモっておきましたYO!
>さすがにそこに割りいって車台番号を教えてくれとは言えませんでした。:-P
まったくの偶然ですが、
カレー号も先月 土に帰る寸前だったノーマルマフラーからステンのセンター出しにバージョンうPしました。
ウフフ