皆様のアドバイスと応援のおかげでオルタネーター交換して退院してきました。
嬉しくて、ついポータブルナビを購入。取り付けて走ったのですが、コンビニ着いてエンジン切ってもナビはそのまま・・
シガーソケットからプラグを抜くとナビの電源アナウンス画表示されました。
皆さんのシティもエンジン切ってもシガーソケットは生きた状態でしょうか。
なんか電気を消費するアクセサリーつけっぱなしにしたらバッテリー上がりそうで怖いですね。
ねこじろさん
🚘シティの調子よくて何よりです❗️
そして、シティのシガーソケットはエンジンを切っても生きています❗️🔋🔋🔋
せっかく直した電装系統、ご注意くださいね⚡️
私は、当時のイルミネーションピカピカのフルコンポを組んで、うれしくて深夜までエンジン切って音楽を聴いてバッテリーをあげました🪫😨
山田さん、ありがとうございます!
この調子を保っていきたいです。
シガーソケット、私のだけじゃないんですね。
この前スバルのR-2(360)でラジオつけっぱなしでエンジン止めたら次の週にはバッテリーあがってた。というやらかしをしたばかりなので、シティも気をつけたいと思います。
悲しい事故を防ぐため、私は常時電源からアクセサリー電源に改造しています。
オーディオ電源の4Pカプラに分岐配線を設けて増設してます。車体側は無加工で、追加配線だけで付きます。助手席側ダッシュトレイ(車検証入れの下側)の蓋を取るとシガーソケットにつながるギボシ配線があるので、それをオーディオから分岐したハーネスに接続するだけです。外した常時電源は短絡しないように細工してそのままにしています。
ご参考までに。シガーソケットにつながる青/白が常時電源のプラス線です。
https://x.com/AA_UZU/status/1729784247857078389
うずめるしーさん。
ありがとうございます!
気をつけてもいつかやってしまいそうなので私も対策しようと思います!